銀行員は結婚式を挙げるべき?「しない」ことはアリかナシか?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

銀行員と結婚することになりました!
けど、結婚式ってしないとだめなの?ナシ婚はどうなの?

銀行員だけどできれば結婚式はしないか、安く済ませたい。
でも周りは結構結婚式やってるんだよなー。どうすればいいんだろう?

銀行は古い体質なので、結婚に関しても暗黙のルールがあります。

 

元銀行員の私が、経験を元に結婚式の疑問に答えていきます。

 

 

なお、あくまで私が思う銀行ルールで無難に立ち回るための手段を教えるもので、

個人のジェンダー感を示したものではありません。


この記事でわかること:

  • 銀行員の結婚式事情がわかる

  • パターン別に結婚式に関する疑問に答える

銀行員は結婚式を挙げるべき?

f:id:a-style:20200306224934j:plain

結論:できるならば結婚式を挙げるべき

結婚式をするかしないかと悩む、というのは「パートナー同士2人とも結婚式はしなくて良い」と思っている場合が多いかと思います。どちらか片方が「結婚式・披露宴やりたい!」となれば、基本的には挙げるべきですからね。

 

問題は、2人とも結婚式をしたくない場合で、パートナーのいずれかが銀行員の場合に結婚式をやるべきかどうか、ということになります。ケース別に回答しますね。

 

その①:両方銀行員の場合

f:id:a-style:20200306225012j:plain

これは結婚式をせざるを得ないと思います。銀行員は職場結婚するケースが多いですが、10年間銀行にいてナシ婚(挙式せず)のケースはほとんど記憶が無いです。

 

銀行員の場合は、上司を立てることが大切な仕事です。お互い銀行員の場合、支店長などの上司のメンツもありますから、まず執り行わないといけなくなるでしょう。

 

結婚式場としては、地元の有力ホテル(当然ながら当行取引先)や結婚式場でオーソドックスに行うのが無難ですが、カジュアルなウエディングに招待されることも増えました。

結婚式自体をやるということであれば、あまり形式にはとらわれないと思います。あくまで新郎新婦の上司を立てるという目的が達成できれば、それで良いはずです。支店長自体も、仰々しすぎても恐縮しちゃいますしね。

 

どうしても結婚式をやりたくない!という場合は「海外挙式」が有力な手段です。

私の同期や後輩もこの方法で結婚式への招待を回避していました。一生に一度のことだから、結婚式を挙げる以上、上司からもお咎めは基本的にはないはずです。新婚旅行も兼ねれば、コスパも良いです。

 

その②:男:一般人、女:銀行員の場合

f:id:a-style:20200306225105j:plain

これはケースバイケースですね。しなくても良いと思います。

 

もし挙式を行う場合でも最低限、上司である支店長と直属の上司と先輩をお招きするくらいで良いです。肌感覚でいえば、この場合に女性行員で結婚式をしたのは65%くらいですね。

 

式場についてはカジュアルなところでOKです。コスパで選んでも全然OKです。

 

その③:男:銀行員、女:一般人の場合

f:id:a-style:20200306225159j:plain

このケースは揉めると思われます。一般人である女性パートナーに銀行独自の序列主義や「銀行の非常識ルール」を理解してもらうのは、結構難しいからです。

 

銀行特有の余興酒癖の悪さについて、銀行員の来賓が多い場合に新郎新婦の親戚一同や大切な友人に醜態を晒すことになりますし、一生に一度の結婚式の思い出が台無しになる可能性すらあります。

 

新婦側には予め根回しして「男性行員に対しては独特のしごきにような悪ノリがあること」「銀行員が酒に酔って非常識な行為をする可能性がある」ということを銀行員以外の来賓に、念のため周知しておく必要があるかと思います。

 

たぶんこの文章、一般の人が見たら意味が分からないと思います。しかし銀行員は概して酒癖が悪く、支店飲みと同じように結婚式という晴れの舞台でも非常識な行動をとることがよくあります。来賓として何度か銀行員の結婚式に出席していますが、非常識な行動をとる行員を何人見てきたことか・・・。

 

運悪く、酒席で悪ノリをする先輩行員が多く、銀行員以外のパートナーに理解を得られそうにないと思ったら、前述の海外挙式などにして、結婚式の呪縛から逃げることをおすすめします。

 

銀行員の余興の例

f:id:a-style:20200306225305j:plain

本当にあった結婚式の銀行員醜態例です

 

  • 結婚式の途中で一気飲みコールが始まる
  • 勿論新郎新婦も巻き添え
  • そして両家夫妻までも巻き添え
  • 数人が脱ぎ始める。上半身だけで済めば良いが・・・
  • 銀行員の余興スタート。ベロベロに酔っ払い醜態を晒す、
    酷すぎて広告違反になる可能性があるので書きません
  • 銀行員の円卓だけが盛り上がり、一般来賓はドン引きでお開き

 

どんちゃん騒ぎで結婚式を行いたい場合は別ですが、最悪の場合も想定していたほうが良いです。結婚式をするにしても覚悟の上執り行ってください。

式場としては、その銀行の人がよく利用するホテルや結婚式場が良いでしょう。式場の人もよく分かっているでしょうから・・・

 

結婚式に関してよくある質問

銀行業務的にベストシーズンはいつか

これは一般的な時期でOKかと思います。6月とか11月とか。ただし、3月9月は繁忙期なので避けたほうが良いかもしれません。2月8月は銀行も暇だし、結婚式もオフシーズンなのでコスパは良いかもしれません。

 

来賓の席次などはどうすれば良いか

銀行員は席次が厳格です。来賓への招待状や席次、肩書きなどには細心の注意を払う必要があります。そういう意味でも、カジュアルな格安ウエディングではなく、しっかりと運営してくれる結婚式プランナーを選びたいところです。

 

二次会の手配はどうすれば良いか

銀行員が来賓の多数を占める場合、銀行員が騒いでも問題ない会場を抑えるべきです。2次会の幹事を指名する場合は、当然銀行員で、支店事情がよく分かる信頼の置ける人物を指定してください。ちなみに、悪ノリはするものの、お願いすれば業務をしっかりこなすところは銀行員の良いところです。

 

一生に一度だし、やっぱり結婚式はしたい

f:id:a-style:20200306225455j:plain

それでも結婚式を行うと覚悟を決めたなら、あとはプロにお任せしてしまったほうが良いです。ただでさえ普段は銀行業務で忙しいわけですからね。あなたの心労を増やす必要はありません。

結婚自体はとても良いこと!でも結婚式自体が悩みなら

第三の選択として、思い切って転職するのもアリだと思います。ぶっちゃけた話、私自身は結婚するために転職しています。

披露宴は行いたかったけど、どうしても支店長や支店メンバーを招待したくありませんでした。結婚のこと以外でも銀行に不満はあったし、思い切って辞めてしまえ!といったところです。

 

 

銀行員の適性検査が無料でできます。

もし不安を感じているなら試してみるのも手です。

ミイダスはdodaのパーソルキャリアが運営しています。 

www.ryuno.net