2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
アンガーマネジメントを勉強しています。 www.ryuno.net アンガーマネジメントは、「怒りの感情をコントロールする技術」のことです。 実はここ数年、「自分、怒りっぽくなったなあ」と感じることが多くなっています。 そして、「自分でも気づかぬうちに周囲…
私はリアルタイムで橋田壽賀子作品を見た世代ではありません。 橋田が脚本を手がけた有名な作品である「おしん」もまだ見ていないし、「渡鬼」でさえよくストーリーを分かっていません。完全に「にわか」です。すみません。 それでも、2019年に連載された日…
私はできるだけ日々の自分自身の行動を記録するよう心がけています。日記です。 具体的には、iCloudの「メモ」にひたすら行動の日記を残しています。後から検索できるように、手書きでは日記を書かないようにしています。 人は過去の記憶を常に今の自分に都…
私が一押ししている、HUAWEIのMateview28が「実質的に値下げ」されました。 どういうことかというと、MateViewディスプレイのBluetooth機能とNFC機能が削減されたコスパ重視モデルが新たに登場しました。HUAWEI公式サイトでは「有線接続モデル」となっていま…
引っ越し好きな人っていますよね。転勤もないのに、しょっちゅう引っ越している人です。 私も、そのうちの一人には入ると思います。 住むところに対する飽くなき探究心というか、住み替えても「もっと良いところがあるんじゃないか」という無い物ねだりが止…
ここ最近、悩まされていることがあります。 それは、「怒りのマネジメントができない」ことです。 仕事が忙しくなっていることと、責任がある仕事を任せられていることがあり、ここ最近はちょっとしたことでイライラするようになってきています。 イライラし…
ウクライナ情勢、大変なことになっていますね。 私たちが直接的にウクライナに対して、できることは少ないですが、せめて少額でも寄付をして、何か役に立てればとも思っています。 私は普段からWFP協会、日本赤十字社への寄付をクレジットカードで定額で行っ…
毎日、水を1.5L飲むことを目標にしています。 これは体質もありますが、どうにも基礎代謝が低い?んです。 HUAWEIのスマートウォッチの測定によれば私の1日の基礎代謝は1350Kcalほど。同世代の人と比べて低いです。運動不足です。ちょっとずつですが筋トレも…
当社ではコロナ禍によりZoom会議が頻発しており悩んでおります。 これまで会議をしなくても意思決定できていたようなものが、急に会議にかけられるようになっています。そうはいってもサラリーマンなので、とりあえず会議には参加しなければなりません。会議…
このところエアロバイク運動を継続しています。 最近は帰宅後、すぐにエアロバイクを漕いでますね。細く長く有酸素運動を続けたいんです。2〜3日に1回などの不定期に運動するとだらけるので、少しずつでも毎日継続することを心がけています。 30〜60分間、Yo…
前回、速報でお知らせしましたが、1ヶ月以上経ってようやく続報出ましたね。 www.metaps-payment.com www.ryuno.net かなりの件数の情報流出可能性ということで、大ごとになっているようです。 セキュリティコード(CVV)もしっかり抜かれており、以前にご紹…
弊ブログで、累計でそこそこアクセスをいただいている記事があります。 銀行員の休日の過ごし方です。 www.ryuno.net この記事を見ていただけるのは、おそらく「銀行員としての休日の過ごし方の『正解』」を求めて来てもらってるからだと予想しています。 は…